リターンライダーに刺さった増車すべき中型バイク一選!  

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • みなさんこんにちはCB36Rchannelです
    今回は2024年にインプレした中型250-400ccバイク5台の中で
    増車・買換えするなら、、、でこのバイクを選んでみました(^0^)/
    一体どのバイクがCB36R.chに刺さったのか🤔
    本編をご覧下さいね

Комментарии • 10

  • @keisuke7582
    @keisuke7582 2 месяца назад +2

    こんばんはー。インプレお疲れ様でした。
    やっぱり、ZX-4RRですかー。
    4気筒はイイ音なんでしょうね。。。
    CB250Rに最近、パワーの物足りなさを感じてます。
    単気筒の音はモリワキのスリップオンに変えてるので、気に入ってるんですけどね。
    次は400ccを狙ってますので、ninjaかCBRかで悩むトコです。
    CB259Rは廃盤になってしまったので、もう少し乗ったら下取り価格も上がるのでは?と、淡い期待を持っております。
    もう5年も経ちますが、CB250Rは飽きてはいないんですよねー。
    何よりも、軽いのが正義ですね。
    高速でのパワー不足は感じるものの、街乗りでは不満がありません。
    私は、そんなに高速に乗りませんしね。(笑)
    でも、今まで単気筒しか乗った事がないので、4気筒は憧れますねー。
    改めて、悩まされる動画となりました。😅
    何だかんだ言って、来シーズンも、CB250Rに乗ってるんでしょうね。(笑)
    先週末で、やっと8000kmを超えました。
    まだまだ永い付き合いになりそうです。
    ではでは、次の動画も楽しみにしてます。😆

    • @cb36rchannel87
      @cb36rchannel87  2 месяца назад +2

      Keisukeさん、こんにちは
      いつもコメントありがとうございます😊
      まさかCB250Rを乗換えるのかと思いましたよ、、、軽さは正義に勝るものはないですもんね👍
      5年ですか、、、8000Km、、、それに比べCB36R.chはMT-07納車後7ヶ月で7000Kmです😅
      乗っている時は日常を忘れて、最高に気持ち良い時間なので、暇があれば乗りまくっていますが、、、
      今月一杯で冬眠になるので、あと何回は???乗りたいと思います(あと1.2回が限界かと、、、)
      今年は5台の中型に乗りましたが、ZX4RRがダントツ1位でした!!!
      スペックや値段💦を見るとかなりのスポーツバイクと思いきや、街乗りの低速もパワー不足感を感じず、雑な
      アクセルワークでも急に飛び出して焦ることもないので、気を遣わないで済みますよ😙
      Ninja1000SXでも話していますが、4気筒は雑なアクセルワークでも、焦るような加速をしないのが良いです。
      77PS(80ps)は14000回転以上をぶん回さないと発揮しないので、通常の1万以下での走りでは普通の4気筒の
      サウンドを聞きながら走るSSチックなバイクです(^0^)/
      また、ポジションが鬼前傾ではなく低前傾と中前傾の中間くらいで、1.2時間のライディングは何とか大丈夫
      なライポジです。
      単気筒から4気筒に乗ると音・振動・加速・回転数が全く違うので、こんな世界があるのか、、、🤔と大きく
      違う特性にビックリしますよ。ZX25Rのように250の4気筒だとかん高い音に、、、ちょっと無理🙅でしたが
      ZX4RRやCB400SFから大型の4気筒のバイクは心地を良い重厚な音が加わり、聞いていると快感の世界です(^0^)/
      人は人・自分は自分・十人十色です。自分にとって乗っていて楽しいバイクが最高ですね、、、\(^o^)/
      ありがとうございました

  • @島村尚
    @島村尚 2 месяца назад +1

    楽しい見させて頂いています^_^登録しました♪

    • @cb36rchannel87
      @cb36rchannel87  2 месяца назад +1

      島村尚さん、こんばんは😊
      登録ありがとうございました(._.)オジギ
      これからも定期的に動画をアップしていきますので、今後とも
      よろしくお願い致します(^0^)/
      ありがとうございました

  • @yachanhama4270
    @yachanhama4270 2 месяца назад +1

    改めて比べてみると面白いですね!
    CB36R Channelさんは、MT-07を選ぶ時、確か"4気筒ミドルの排気音を長い間ツーリングで聞くのはチョット辛い"ということで2気筒を選択されたと記憶していますが、改めてこの音を聞くとテンションが上がりますね。揺れるCB36R Channelさんの気持も手に取るようにわかります。
    私は、今は貴重になった?CB250R最終版モデルを、細く、長く乗って認知症を予防したいと思います。
    先日、カーブを曲がりきったところで、後ろから来たカブにあっさりと抜かれてしまいました。
    (普段はマイペースで走っています)稀に6000回転以上回すとアドレナリンが吹き出て楽しいです。
    もしZX-4RRなんかに乗ったら、アドレナリンが出まくって頭が昇天してしまうかもしれませんね。
    ”増車”など、金額・スペース的に、普通の人には許されないことですが、妄想してみることも楽しいですね。

    • @cb36rchannel87
      @cb36rchannel87  2 месяца назад +1

      yachan hamaさん、こんにちは
      いつもコメントありがとうございます😊
      ご指摘の通りで、ZX25Rに乗った時にあのかん高い音はちょっと、、、😅💦でした。
      いまでもあのバイクを高回転で走り続けるのは無理と思います、、、ZX4RRやCB400SFの400だと
      そのかん高さに少し重厚さが加わり、気持ち良く感じてきますよ😙
      更に大型になると更に重厚さがまして、気持ち良さマックスとなります\(^o^)/昇天です(笑´∀`)
      他のリスナーさんも最後のCB250Rを乗り続けたいと仰っています。
      最終版に乗っていると思うと手放せなくなりますよね🤔 もし、ちがみなさんが大型免許とらなければ
      MT-07はなく、今もCB250Rに乗っていると思います、、、※影響を受けやすいオッサンです😅
      CB250Rの良さは実用域でも6000回転回すことができ、小気味よい加速とハンドリングだと思います!!!
      ZX4RRは中高速回転になるとあのサウンドは気持ちよくなり、高回転だとまさに昇天\(^o^)/です
      本当に経済的と環境面で余裕があれば、増車には最適なバイクと思います。
      普段の街乗りやとことこツーリングは単気筒で高速やワインディングを刺激的に流した時は4気筒で
      更にロングツーリングや一部荒れた道などを走る時は2気筒アドベンチャーと3台は欲しいところですね(^0^)/
      妄想は自由ですからね(^_-)
      ありがとうございました

  • @itsutoi5441
    @itsutoi5441 2 месяца назад +2

    インプレありがとうございます。 4RRですか。 お値段がちょっと…厳しいですね。 大型ミドルより高めですし。 乗ってみたいとは思いますが、もうちょいトルクがあるといいんですけど。道内なら 6速キープでもいけますかね。

    • @cb36rchannel87
      @cb36rchannel87  2 месяца назад +2

      itsu toiさん、こんばんは
      いつもコメントありがとうございます😊
      以前の動画で4気筒は音が騒がしくので、敬遠気味でしたが、乗って見るとかん高いサウンド
      はクセになり、レーシーなサウンドが気持ちを高揚させます👍
      値段は確かに高いですね、、、中々買い換えとなると難しいかもです😅
      昨年試乗したZX25Rに比べて、音だけではなくパワーもあり、高速も快適でしたよ!
      馬力に比べてトルクは、、、ですが、街乗りのストップ&ゴーも問題なかったです。
      4気筒特有の低速でも5.6速で走れるので、道内のツーリングは6速キープ可能と思います(^0^)/
      ありがとうございました

  • @ガムシロップ-x5e
    @ガムシロップ-x5e 2 месяца назад +1

    リターン?知らん( ´∀` )'`,、'`,、
    私はレンタルした中で、250ccならばオフ車かGSX250Rですかね
    オフ車は言わずもがな、GSX250R は太いトルクと安定した車体、重いのはちょっとアレですが えげつない乗りやすさでした
    高速は大型で走るので…
    あ、でも通勤はGSX-R125 です

    • @cb36rchannel87
      @cb36rchannel87  2 месяца назад

      ガムシロップさん、こんばんは
      コメントありがとうございます。
      確かにGSX250Rは見た目はSSのたたずまいで、乗ってみると乗りやすいのは確かだと思います✋
      1台で下道・高速・街中・ワインディングを全てこなそうとするとZX4RRとなりました、、、
      複数台持ちが可能であれば、125.250.400.大型と個性豊かなバイクを持てたら楽しいですね(^0^)/
      ありがとうございました